助成額について

更新日:

ページID:P0002781

印刷する

助成額について

助成は下記のとおり、1回の治療につき各治療ステージごとに定められている金額を上限額として、治療費の一部を助成します。助成の対象となるのは、健康保険の適用されない治療費です。助成額は、治療費総額が上限額より少ない場合には治療費総額となります。

※  治療ステージは治療を行った医師が判断しますので、受診等証明書を参照してください。
※  初回申請時に複数回の申請をする場合は、治療終了日が最も早いものを初回(1回目)の申請とします。
※  初回の申請をした場合、初回に申請した治療終了日より前に終了した治療の申請はできなくなりますのでご注意ください。

  • 治療ステージA:30万円
  • 治療ステージB:30万円
  • 治療ステージC:10万円
  • 治療ステージD:30万円
  • 治療ステージE:30万円
  • 治療ステージF:10万円

助成額

例1 治療ステージがA(上限額30万円)で、治療費総額が43万円の場合、治療費総額が上限額より多いので、助成額は上限額の30万円となります。

例2 治療ステージがF(上限額10万円)で、治療費総額が7万円の場合、治療費総額が上限額より少ないので、助成額は治療費総額の7万円となります。

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

健康医療部保健対策課
〒192-0046 八王子市明神町三丁目19番2号 東京たま未来メッセ 庁舎・会議室棟5階
電話:042-645-5162 
ファックス:042-644-9100

お問い合わせメールフォーム