結核定期健診の実施および報告書の提出について
更新日:
ページID:P0002824
印刷する
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第53条の2及び53条の7に基づき、下記の実施義務者は、毎年、結核定期健康診断を実施し報告することが義務付けられています。健康診断を実施されましたら、その結果を届出様式により保健所へ提出して下さい。
健康診断の実施及び報告が必要な施設とその対象者
施設種別 | 対象学校、施設 | 実施者 | 健康診断対象者 |
---|---|---|---|
学校 | 大学 短期大学 高等学校 高等専門学校 専修学校 各種学校 (注意)修業年限が1年未満のものは除く |
学校長 |
生徒、学生 |
学校 | 大学 短期大学 高等学校 高等専門学校 専修学校 各種学校 小学校・中学校 |
事業者 | 従事者 |
社会福祉施設及び介護老人保健施設 | 養護老人ホーム 特別養護老人ホーム 軽費老人ホーム 障害者支援施設 婦人保護施設 |
施設長 | 入所者(65歳以上) |
社会福祉施設及び介護老人保健施設 | 養護老人ホーム 特別養護老人ホーム 軽費老人ホーム 障害者支援施設 婦人保護施設 介護老人保健施設 |
事業者 | 従事者 |
刑事施設 | 刑務所 拘置所 |
施設長 | 入所者(20歳以上) |
医療機関 | 病院 診療所 助産所 |
事業者 | 従事者 |
(注意)従事者とは、常勤・非常勤の別や勤務時間等を問わず、反復継続して従事する人を指します。また、従事者には学校長、施設の長などを含みます。
時期及び回数
毎年度1回
提出方法
報告書を作成のうえ、ファックスもしくは郵送にてご提出ください。
報告様式
八王子市私立学校等結核予防費補助金について
感染症法第53条の2に規定する学校や施設で実施する結核定期健康診断について、八王子市結核予防費補助金交付要綱に基づき、費用の3分の2を補助します。
お問い合わせ先
八王子市保健所保健対策課保健対策担当
〒192-0046 八王子市明神町三丁目19番2号
東京都八王子合同庁舎5階
電話番号 042-645-5162 ファックス 042-644-9100
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 健康医療部保健対策課
-
〒192-0046 八王子市明神町三丁目19番2号 東京たま未来メッセ 庁舎・会議室棟5階
電話:042-645-5162
ファックス:042-644-9100