東浅川保健福祉センター介護予防事業案内
更新日:
ページID:P0023651
印刷する
介護予防事業
当センターでは、健康長寿・介護予防のために測定会や出張講座の開催、
「理学療法士による健康相談」を行っております。
内容・申し込み方法などの詳細は、以下のご案内をご覧いただくか、当センターに
お問い合わせください。
(補足)講座の開催・募集等につきましては「広報はちおうじ」でもお知らせします。
理学療法士による健康相談
月1回理学療法士による個別相談を行っております。「膝や腰に痛みがある」「転びやすい」などの
不安がある方は、理学療法士による相談をご利用ください。
内容・申し込み方法などの詳細は、以下のご案内をご覧いただくか、当センターにお問い合わせください。
開催・募集等につきましては「広報はちおうじ」でもお知らせします。令和5年(2023年)2月及び3月は会場が異なります。
フレイル予防を推進しています
フレイルの概念および予防法について分かりやすくまとめた八王子版のリーフレットを作成しました。
詳しくは、以下のページをご覧ください。
八王子市は、フレイル予防を推進しています。(ここをクリック)
健康出張講座
健康づくりに関する講話や体力測定等をお近くの会場まで保健師・管理栄養士・歯科衛生士が出向いて
実施します。
アクセス
徒歩
JR中央線・京王線「高尾」駅南口徒歩約13分
バス
高尾駅南口4番バス乗り場から「西八王子駅南口」行きで「福祉センター入り口」下車徒歩約3分
京王線 京王八王子駅、JR八王子駅から「館ヶ丘団地」行きで「御陵前」下車 陵南こ線橋経由約5分
東浅川保健福祉センターへお越しの際は、駐車場が少ないため、公共交通機関をご利用ください。
なお、ご都合によりお車でお越しになり、長時間の利用の場合は第2駐車場をご利用ください。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 健康医療部東浅川保健福祉センター
-
〒193-0834 八王子市東浅川町551-1
電話:042-667-1331
ファックス:042-667-7829
- 保健衛生・医療の分類一覧