現在の場所 :
トップ > 観光・文化 > 八王子の歴史・文化財 > 関連文化財群「はちおうじ物語」 > はちおうじ物語其の十 文化財の保存・活用事例

はちおうじ物語其の十 文化財の保存・活用事例

更新日:

ページID:P0026980

印刷する

伝統文化ふれあい事業

伝統文化ふれあい事業
 

八王子の豊かな伝統文化、芸能を気軽にみて、きいて、ふれることで、あらためて八王子の良さを知り、その魅力を発見できる講座を伝統文化ふれあい事業実行委員会が開催しています。
八王子車人形の体験・発表講座、説経節体験・発表講座、篠笛の体験・発表講座などを行っています。

木遣の継承

木遣の継承
 

市指定無形民俗文化財(郷土芸能)の木遣は、江戸木遣りの流れを汲み、元治元年(1864年)に本郷政という木遣師が、八王子の町火消しである消防組員に伝授したといわれています。八王子消防記念会は天明年間(1781~1789年)から続くといわれる八王子の消防組
の伝統を継承し、出初式(1月)や髙尾山薬王院の春季大祭(4月)、八王子まつり(8月)などで、木遣唄やはしご乗りを披露しています。

祭囃子の継承

祭囃子の継承
 

祭囃子は、八王子まつりや市内の神社等で行われる祭礼には欠くことのできない音色です。平成6年(1994年)に「八王子祭囃子連合会」が発足し、現在では八王子市と周辺の20を超える祭囃子の団体が所属しています。同会は相互のお囃子研鑽と、子どもたちにお囃子を通して故郷を愛する心を育んでもらい、健全な育成を願い活動し、八王子の祭囃子を継承しています。

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

生涯学習スポーツ部文化財課
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7265 
ファックス:042-626-8554

お問い合わせメールフォーム