現在の場所 :
トップ > 観光・文化 > 八王子の歴史・文化財 > 八王子の文化財 > 有形民俗文化財 > 市指定 > 龍生寺阿弥陀堂の宝篋印塔(ほうきょういんとう)

龍生寺阿弥陀堂の宝篋印塔(ほうきょういんとう)

更新日:

ページID:P0005228

印刷する

龍生寺阿弥陀堂の宝篋印塔(ほうきょういんとう)

龍生寺阿弥陀堂の宝篋印塔

市有形民俗民俗資料
最上部の相輪は失われていますが、江戸時代中期の宝篋印塔として代表的なものです。
刻まれている文字によると、堀之内の念仏講中を中心に、鈴木與五兵衛が施主となり、新右衛門とその母などによって建てられたことがわかります。また、開眼は玉泉寺の住職が務め、信州高遠の石工團蔵が手がけたものであることも読み取れます。

指定年月日

昭和45年1月22日

所在地

東京都八王子市堀之内618

高さ

290センチメートル

125センチメートル

建立

寛政8年(1796年)8月

交通アクセス

京王線「京王堀之内駅」から京王バス「東京薬科大学」行き、または「東京薬科大学経由平山城址公園駅」行きで、バス停「堀之内二丁目」下車徒歩約15分。

地図

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

生涯学習スポーツ部文化財課
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7265 
ファックス:042-626-8554

お問い合わせメールフォーム