- 現在の場所 :
- トップ > 観光・文化 > 八王子の歴史・文化財 > 八王子の文化財 > 有形文化財 > 宇津木向原遺跡方形周溝墓出土品(うつきむかいはらいせきほうけいしゅうこうぼしゅつどひん)
宇津木向原遺跡方形周溝墓出土品(うつきむかいはらいせきほうけいしゅうこうぼしゅつどひん)
更新日:
ページID:P0027623
印刷する
概要
宇津木向原遺跡方形周溝墓出土品
昭和39年(1964年)の中央自動車道八王子インターチェンジの建設に伴い発掘調査された宇津木向原(うつきむかいはら)遺跡で発見され、方形周溝墓(ほうけいしゅうこうぼ)と命名された、方形に溝を巡らし墓壙を設けた遺構から出土したものです。方形区画中の土坑より出土したガラス玉や、周溝中より出土した底部穿孔土器(ていぶせんこうどき)などの出土品は、この遺構が墓であるとされる根拠となりました。
員数
17 点 (土器 9 点、 ガラス玉 8 点)
時代
弥生時代終末から古墳時代初頭
指定年月日
平成26年(2014年)3月25日
管理者(所有者)
郷土資料館(八王子市)
所在地
東京都八王子市上野町33
備考
郷土資料館HPの関連個所 : 宇津木向原遺跡方形周溝墓出土品「都有形」
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 生涯学習スポーツ部文化財課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7265
ファックス:042-626-8554