自然
更新日:
ページID:P0003396
印刷する
ミシュランの選ぶ三つ星観光地
高尾山は、四季折々の美しい自然や、変化に富んだ6つのハイキングコースがあり、多くの観光客が訪れる観光地として有名です。
ケーブルカーやリフトがあるので、子どもから年配の人まで、誰もが気軽に山登りできるのも魅力です。
山頂を含む一帯は「明治の森高尾国定公園」に指定され、山内の自然や建造物は保護されています。
また、霊山としても長い歴史を持ち、山腹にある「髙尾山薬王院有喜寺」は真言宗智山派の大本山で、成田山新勝寺、川崎大師平間寺とともに、関東三山のひとつにもなっています。山麓付近に軒を並べる食事処やみやげ物店には名物も数多くあり、これらを目当てに来る人も多いそうです。
フランスのタイヤメーカーミシュランが選ぶ三つ星観光地に選ばれています。
四季
自然の宝庫・高尾山は季節ごとにいろいろな表情を見せてくれます。
植物をはじめ、動物、昆虫、野鳥などの自然観察はもちろん、自然を楽しむさまざまなイベントやお祭りも開催されています。
カメラを持って行くと、いつもと違った発見があるでしょう。
春


夏


秋



冬


植物
ブナなどの温帯林(落葉広葉樹林)とカシなどの暖帯林(常緑広葉樹林)が接していることから、植物学上とても珍しい山とされていて、約1600種の植物が自生しているといわれています。
野鳥・動物
豊かな植生環境に加え、自然がよく保護されていることも手伝って、野鳥は約100種、動物は20種が生息しているといわれています。
昆虫
日本の三大宝庫のひとつとして、約5000種が生息しているといわれています。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 産業振興部観光課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7378
ファックス:042-627-5951