現在の場所 :
トップ > 事業者の方へ > 産業・仕事全般 > 消費税のインボイス制度及び電子帳簿保存制度のご案内

消費税のインボイス制度及び電子帳簿保存制度のご案内

更新日:

ページID:P0030740

印刷する

概要

2023年(令和5年)10月からインボイス制度が施行されます。本制度は、従来の区分記載請求書等に代えて、「インボイス(適格請求書等)」の保存を仕入税額控除の適用要件とする制度であり、小規模事業者をはじめ、中小企業の経営において大きな影響を与える制度です。
また、2022年(令和4年)1月からは改正電子帳簿保存法が施行され、2023年12月末までの2年間の経過措置が設けられています。

説明会の実施

【八王子商工会議所】

 八王子商工会議所では、中小・小規模事業者の重点課題として挙げられるこれらの制度について来年1月まで毎月セミナーや個別相談会を開催します。
◆問合せ先 八王子商工会議所・中小企業相談所(外部リンク) 電話042-623-6311

【八王子税務署】

 八王子税務署では、次の(1)(2)のとおりインボイス制度の説明会を行っております。  
開催日程については(国税庁ホームページ(外部リンク))から東京都を選択していただき、八王子市の欄をご確認ください。

(1) インボイス制度説明会・・・主に課税事業者向け
  現在既に消費税の申告義務がある事業者の方を対象として、インボイス制度の概要について説明します。
(2) インボイス制度説明会(消費税の仕組みから知りたい方向け)・・・主に免税事業者向け
 現在消費税の申告義務がない事業者の方を主な対象として、消費税の基本的な仕組みとインボイス制度の概要について説明します。

◆予約及び問合せ先
八王子税務署 電話番号 042-697-6221
※自動音声ガイダンスにしたがい、「2」を選択していただくと交換に繋がります。
(1)の説明会の予約、問合せは法人課税第1部門
(2)の説明会の予約、問合せは個人課税第1部門
が担当部門になります。

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

産業振興部産業振興推進課
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7379 
ファックス:042-627-5951

お問い合わせメールフォーム