現在の場所 :
トップ > イベント情報 > 講座・教室 > 市民自由講座「ゆっくり楽しく生成AI体験~話して・書いて・描いてみよう!」

市民自由講座「ゆっくり楽しく生成AI体験~話して・書いて・描いてみよう!」

更新日:

ページID:P0036606

印刷する

生成AI体験

話しかけるだけで文章を作成したり、献立を考えてくれたり、絵を描いてくれたり、旅行プランを提案してくれたりする「生成AI」は日常のちょっとした困りごとを助けてくれるアシスタントのようなもの。
今話題の「生成AI」を実際に使ってみませんか?
スマホやパソコンが苦手でも大丈夫。
ゆっくり、楽しく、みんなで体験しましょう!
 

講師  NPO法人シニアネットクラブの皆さん

日時等

1.開催日  令和8年(2026年)1月20日・27日(火曜日)【全2回】

2.時間   午後2時~4時

3.会場   生涯学習センター川口分館 第2・3学習室(川口やまゆり館2階)     

4.対象者  スマホを持参できる方

5.定員   12名(応募者多数の場合は市民優先で抽選、定員に満たない場合は申込期限の翌日以降先着順)

6.   費用   700円(受講料400円、テキスト代300円)

申込方法

1.Eメールで申し込みください。 

講座名「生成AI体験」、住所、氏名(ふりがな付き)、年齢、電話番号を書いて送信してください。

2.申込期限  令和7年(2025年)12月15日(月曜日)【必着】

3.宛先    生涯学習センター川口分館

          Email kouza-kawaguchi@city.hachioji.tokyo.jp

4.その他   抽選結果は申込期限後、おおよそ10日前後で送付します。

関連ファイル

「ゆっくり楽しく生成AI体験~話して・書いて・描いてみよう!」のリーフレット(PDF形式 508キロバイト)

※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き八王子市のサイトを離れます)が必要です。

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

生涯学習スポーツ部生涯学習センター川口分館
〒193-0801 八王子市川口町3838
電話:042-654-8450 
ファックス:042-654-8452

お問い合わせメールフォーム