現在の場所 :
トップ > イベント情報 > 講座・教室 > 市民自由講座「八王子の池田屋騒動~幕末秘話・壺伊勢屋事件~」

市民自由講座「八王子の池田屋騒動~幕末秘話・壺伊勢屋事件~」

更新日:

ページID:P0035982

印刷する

isetuboya
 

 坂本竜馬が暗殺された年の暮れ、八王子宿で起きた「壺伊勢屋事件」。
 薩摩藩の挙兵計画に関与した浪士たちが八王子宿の旅籠である「壺伊勢屋」に潜伏していた所、関東取締出役・増山健次郎らが日野宿の農兵たちを率い急襲。浪士たちを一網打尽にしました。
 この講座では幕末期の八王子で起きた池田屋騒動にも通じる事件についてお話いたします。 ぜひ、お気軽にご参加ください。

【これまでの参加者の声】
・知られていない事件を、このように詳しく調査したことに敬意を表します。事件と歴史の流れが良くわかった。
・はじめて聴く話で、大変面白かった。

講師  郷土史研究家  矢口 祥有里  さん

 日時等

  1、開催日 令和8年(2026年)1月25日(日)

  2、時間  午後2時~4時

  3、会場  八王子市生涯学習センター(クリエイトホール)11階 視聴覚室

  4、対象者 どなたでも

  5、定員  70名(応募者多数の場合は市民優先で抽選 、定員に満たない場合は申込期限の翌日以降先着順)

  6、費用  200円

往復はがき・Eメールで申し込みください

1、記載事項 
(1)往復はがきの場合
「壷伊勢屋事件」と、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、返信面のあて名を書いて、下記の宛先までお送り下さい。

(2)Eメールの場合
(1)の往復はがきの場合と同じ内容を記載して、下記のアドレスまで送信してください。

2、申込期限   令和7年(2025年)12月17日(水曜日)(必着)

3、宛先     〒192-0082 東町5-6  生涯学習センター
       kouza-create@city.hachioji.tokyo.jp

関連ファイル

市民自由講座「八王子の池田屋騒動~幕末秘話・壺伊勢屋事件~」(画像形式(JPG) 509キロバイト)

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

生涯学習スポーツ部学習支援課
〒192-0082 八王子市東町5-6 クリエイトホール 7階
電話:042-648-2231 
ファックス:042-648-2151

お問い合わせメールフォーム