- 現在の場所 :
- トップ > イベント情報 > 講座・教室 > 市民自由講座「ゴッホが憧れた日本」
市民自由講座「ゴッホが憧れた日本」
更新日:
ページID:P0035664
印刷する
オランダに生まれ育ったゴッホ(1853~1890)は、27 歳で画家になることを決意。33 歳の時にパリに出て印象派と交流、印象派の画家たちが賞賛していた日本の浮世絵とも出会い、すっかり浮世絵に魅了されてしまった。そして、浮世絵研究に没入する中で、日本に対する憧れも高まっていった。今回の講座では、東京都美術館で開催されるゴッホ展を機に、ゴッホの絵画に見られる浮世絵の影響を検証して、“ゴッホが憧れた日本”とはどのようなものだったのか、を浮き彫りにします。
講師 斎藤 陽一 さん (美術ジャーナリスト・美術史学会会員)
日時等
1. 開催日 令和7年(2025年)10月25日(土曜日)
2. 時間 午後2時~4時
3. 会場 生涯学習センター川口分館 視聴覚室(川口やまゆり館2階)
4. 対象者 どなたでも
5. 定員 70名(応募者多数の場合は市民優先に抽選、定員に満たない場合は申込期限の翌日以降先着順)
6. 費用 200円
申込方法
1. 記載事項 メールまたは往復はがきに「ゴッホ」と住所、氏名(ふりがな)、電話番号、往復はがきの方は返信面のあて名をご記入の上、生涯学習センター川口分館へお送りください。
2. 申込期限 令和7年(2025年)9月26日(金曜日)【必着】
3. 宛先 〒193-0801 八王子市川口町3838 生涯学習センター川口分館
関連ファイル
市民自由講座「ゴッホが憧れた日本」のリーフレット(画像形式(JPG) 533キロバイト)
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 生涯学習スポーツ部生涯学習センター川口分館
-
〒193-0801 八王子市川口町3838
電話:042-654-8450
ファックス:042-654-8452