現在の場所 :
トップ > イベント情報 > 講座・教室 > ゆうゆうシニア講座「スマホのいろは~基本操作とアプリの使い方(アンドロイド)」

ゆうゆうシニア講座「スマホのいろは~基本操作とアプリの使い方(アンドロイド)」

更新日:

ページID:P0035277

印刷する

スマホのいろは

今や暮らしの必須アイテムになりつつあるスマートフォン。電話するだけではもったいない。初心者向けのやさしい内容ですが、基本だけでも知れば便利で面白いものです。
使い方を覚えて、活用の幅を広げてみませんか。


【前回参加者の声】
・親切に教えてもらいとても良かった。・講師の人数が多くいたので聞きやすかった。場の雰囲気を取り入れてくれてやりやすかった。・大変役立ちました。ありがとうございました。・先生方が熱心に根気よく教えてくださいました。
 

講師  NPO法人シニアネットクラブ

日時等

1.開催日  令和7年(2025年)6月3日・10日・17日・24日、7月1日(毎週火曜日)【全5回】

2.時間   午後2時~4時

3.会場   生涯学習センター川口分館 第2・3学習室(川口やまゆり館2階)     

4.対象者  60歳以上で、スマホを持っている初心者

5.定員   12名(応募者多数の場合は市民優先で抽選、定員に満たない場合は申込期限の翌日以降先着順)

6.   費用   1,500円(受講料1,000円、テキスト代500円)

7.   持ち物  ご自分のスマートフォン、筆記用具

申込方法

1.往復はがき、またはEメールで申し込みください。 

講座名「スマホのいろは」、住所、氏名(ふりがな付き)、年齢、電話番号、往復はがきの場合は返信面のあて名を書いてお送りください。

2.申込期限  令和7年(2025年)5月9日(金曜日)【必着】

3.宛先    〒193-0801 八王子市川口町3838 生涯学習センター川口分館

          Email kouza-kawaguchi@city.hachioji.tokyo.jp

4.その他   抽選結果は申込期限後、おおよそ10日前後で送付します。

関連ファイル

「スマホのいろは~基本操作とアプリの使い方(アンドロイド)」のリーフレット(PDF形式 675キロバイト)

※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き八王子市のサイトを離れます)が必要です。

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

生涯学習スポーツ部生涯学習センター川口分館
〒193-0801 八王子市川口町3838
電話:042-654-8450 
ファックス:042-654-8452

お問い合わせメールフォーム