現在の場所 :
トップ > イベント情報 > 講座・教室 > 令和7年度市民自由講座(南大沢分館)「エンディングノート講座~気軽にはじめる第一歩~」

令和7年度市民自由講座(南大沢分館)「エンディングノート講座~気軽にはじめる第一歩~」

更新日:

ページID:P0035020

印刷する

endhingno-to

 エンディングノートとは自分の想いや亡くなった後の希望などを書き残すためのノートです。もしもの時に手続きを進めるために必要な情報を記す以外にも、自分自身の思い出やこれからのやりたいことなど人生の棚卸しを行うきっかけにもなります。
 この講座では行政書士の先生を講師に迎え、エンディングノートの基礎について、ご講演いただきます。ぜひ、この機会にエンディングノートに触れてみませんか。

【これまでの参加者の声】
・エンディングノート作成についての様々なポイントをわかりやすく説明していただき、今後の作成のために大いに参考となった。一度人生を振り返る意味でも作成に着手しようと思う。
・例えば自分の笑顔、友達関係の住所等を書いておくことが大事と思った。 自分一人ではなく、残ったものために必要だと気が付いた。
・自分の立場(家族、知人、いろいろなお友達)を考える時でした。

 講師   檜垣 丞  さん (公益社団法人成年後見支援センターヒルフェ 行政書士 )

日時等

1.開催日  6月3日(火)

2.時間   午後2時~3時30分( ※講座終了後、個別相談時間を30 分程度予定しております。)

3.会場   生涯学習センター南大沢分館 視聴覚室

4.対象者  どなたでも

5.定員   60名 (応募者多数の場合は市民優先で抽選 、定員に満たない場合は申込期限の翌日以降、先着順 )

6.費用   200円(受講料)

申込方法

1.記載事項  メールまたは往復はがきに「エンディングノート 」、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、往復はがきの方は返信面の宛名をご記入ください。

2.申込期限  5月19日(月曜日)【必着】

3.宛先    生涯学習センター南大沢分館
         住所:〒192-0364 八王子市南大沢2-27
         メールアドレス:kouza-minami@city.hachioji.tokyo.jp

関連ファイル

令和7年度 市民自由講座(南大沢分館)「エンディングノート講座~気軽にはじめる第一歩~」(画像形式(JPG) 449キロバイト)

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

生涯学習スポーツ部生涯学習センター南大沢分館
〒192-0364 八王子市南大沢2-27 南大沢総合センター(フレスコ南大沢公共施設棟)2階
電話:042-679-2208 
ファックス:042-679-2218

お問い合わせメールフォーム