現在の場所 :
トップ > イベント情報 > 講座・教室 > 【募集終了】文化財見て歩き「八王子宿を歩く」

【募集終了】文化財見て歩き「八王子宿を歩く」

更新日:

ページID:P0034984

印刷する

八王子宿
過去の文化財見て歩きの様子


 

 江戸時代、八王子は甲州道中の宿場町として発展しました。現市街地の原型はこの時代にかたち作られたものであり、現在もそのなごりをたずねることができます。市街地を学芸員とともに歩き、現代へとつながっている江戸時代の八王子宿への理解を深めます。

募集は終了しました。

※ 参加にはお申込みが必要です。
  ≫ お申込み方法

開催概要

日時
令和7年(2025年)5月17日(土) 9時~12時30分頃 ※荒天時は中止

■ ルート
えきまえテラス→竹の花公園→市守大鳥神社→八日町交差点→傳法院→念仏院→いちょう公園→興林寺→桑都日本遺産センター 八王子博物館(約5km)
 

■ 集合・解散
集合
9時~10時頃 えきまえテラス
・3班(A班、B班、C班)に分かれて、時間をあけて集合します。
・班分けは文化財課にて行い、事前にご案内します。
※同伴者として申し込まれた方は同じ班になります。

解散
11時30分~12時30分頃 桑都日本遺産センター 八王子博物館 ※解散時間は班により異なります。

■ 参加費
300円(資料代・保険料)

■ 定員
45名(各班15名)
応募者多数の場合は抽選を行い、結果をお知らせします。
 

【募集は終了しました】申込み方法

締切  令和7年(2025年)4月21日(月)必着
※お申込みいただいた方には、締切後に、抽選結果・集合時間等を通知します。

  下記の申込フォームからお申し込みください。 

ボタン(外部リンク)

または、以下を明記の上、はがき・FAX・e-mail のいずれかの方法でお申込みください。

  • イベント名(件名):「文化財見て歩き」
  • 代表者の全員の氏名(ふりがな)、年齢、住所 (郵便番号)、電話番号
  • 参加者(同伴者)全員の氏名(ふりがな)、年齢、住所(郵便番号)

<宛先>

はがき: 〒192-8501 元本郷町3-24-1 八王子市教育委員会 生涯学習スポーツ部 文化財課

FAX: 042-626-8554

e-mail: bunkazai-oubo@city.hachioji.tokyo.jp

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

生涯学習スポーツ部文化財課
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7265 
ファックス:042-626-8554

お問い合わせメールフォーム