- 現在の場所 :
- トップ > イベント情報 > 子育て・教育 > 『はちっこキッチン フェスタ in 給食センター寺田』の開催
『はちっこキッチン フェスタ in 給食センター寺田』の開催
更新日:令和7年10月21日
ページID:P0034602
印刷する
開催日時
令和7年(2025年)11月22日(土) 午前10時から午後2時30分
最新情報はInstagramがおすすめです。
学校給食で人気の給食メニューの販売
メニュー | 価格 |
カレーライス | 200円 |
マーボーはち大根丼 | 200円 |
100年フード・かてめし | 100円 |
桑都あげパン | 100円 |
ココアあげパン | 100円 |
焼きいも | 100円 |
当日の売り切れ状況等はインスタグラムのストーリーに掲載予定です。
※取り扱いは、現金のみとなります。
食育体験コーナー等
「食」や「健康」「環境」について遊んで学べる取組を実施しています。4つある食育ゲーム全てに参加して、スタンプを集めると「はっちくんバッチ」をプレゼント!
食育ゲーム *スタンプラリー対象*
・食育わなげ
・野菜絵合わせ
・3色はっちくんを完成させよう!
・給食総選挙
アートプレート
はっちくんのアートプレート作りを体験できます!20分ほどで完成します。
・1回5名程度を予定しています。
・当日、総合案内所で事前予約をしてください。
はっちくんと記念撮影をしよう!
八王子市の食育キャラクター「はっちくん」が登場します。

災害時の給食センターの役割
学校給食センター寺田では、移動式の釜とプロパンガスのバルクタンクを接続することで、災害時に炊き出しやお湯を沸かすことができます。
その他にも、災害発生後4日目以降のインフラ(ガスや水道、電気)復旧後に、市内各避難所へ応急給食として、暖かいごはんと汁物を提供する計画があります。
移動式煮炊き釜を展示!
中にカラーボールを入れてヘラによるかき混ぜ体験ができます。
地場野菜の直売
給食で使用している八王子産野菜を 、JA八王子の協力のもと直売を行います。
※取り扱いは現金のみです。
その他ブース
消費者庁×うんこドリル「食品ロス」配布
食品ロスクイズに回答した方に「消費者庁×うんこドリル」食品ロスを配布します!
フリースローゲーム
八王子市を本拠地とする男子バスケットボールチーム「東京八王子ビートレインズ」の
選手と一緒にフリースローゲーム体験ができます!
八王子市の大学
【創価大学】
・米粉オリジナル製品の食べるスプーンなどの配布
・パネル展示 など
【帝京大学】
・ランチョンマットの配布
・桑都すごろくゲーム など
はちっこルーム
給食センター内にあるはちっこルームを、開放しています。
⭐はちっこルームでできること⭐
・イートインスペース・休憩
・モニターで「給食ができるまで」給食センターの1日が分かる動画上映
・見学窓から調理室を見学
テイクアウト品を安全に召し上がっていただくために

アクセス
学校給食センター寺田(はちっこキッチン寺田)
住所:八王子市寺田町1455番地3公共交通機関をご利用ください。
※駐車場はありません。(駐輪場はあります)
公共交通機関を利用する場合
1.西八王子 ・ めじろ台駅 からバスを利用「 法政大学行」 のバスに乗車 ▶「グリーンヒル寺田」バス停 下車 徒歩 8 分
2.八王子みなみ野駅からバスを利用
「グリーンヒル寺田行」のバスに乗車 ▶「グリーンヒル寺田」バス停 下車 徒歩 8 分
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 学校教育部学校給食課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7331
ファックス:042-627-8811