行政相談【国の行政や機関に対する要望・苦情など/毎月10日】
更新日:
ページID:P0005839
印刷する
新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた対応について
- 感染防止対策のパネルを設置しました。
- 来庁の際は体温を計測し発熱や倦怠感があるなど体調が優れない場合は、相談をお控えください。
- 相談する方は基本的に1名(最大で2名まで)とし、必ずマスクの着用をお願いいたします。
- 今後の新型コロナウイルス感染症の感染状況により変更の可能性がありますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
相談の概要
この相談は、総務省行政評価局の行政相談制度に基づき、総務大臣から委嘱を受けた行政相談委員が国・都・公団・公庫などの仕事に関する要望や苦情などを受け付けして、公平・中立の立場から関係機関にあっせんを行い、解決や実現の促進、行政の制度・運営の改善を図るものです。
ご利用の条件
次のいずれかに該当する場合は相談をお受けできません。
- 市外にお住まいの方(東日本大震災により、市内に避難されている方は利用可能です)
- 営利・営業目的の方
実施概要
相談日
毎月10日(土曜日・日曜日、祝日・休日を除く)
相談時間
午後1時30分から午後3時30分
担当
行政相談委員
会場
市役所本庁舎1階 市民ロビー
相談は直接面談により行います。電話・メールなどによるご相談はお受けしていません。
お急ぎの方は行政苦情110番のご利用を
総務省行政評価事務所にて、平日の昼間帯は、毎日お電話にて行政相談を実施しています。
行政苦情 110番
電話番号0570-090110
また、メールでも相談を受け付けております。詳しくは下記リンクをご覧ください。
- 総務省 行政相談の受付窓口(外部リンク)
ご利用にあたって
予約は不要です。
当日直接会場にお越しください。
市政に対する要望、相談、苦情等について
広聴課で受け付けています。
また、市長へのメールでもご意見やご提案を受け付けています。
電話番号 042-620-7411
東京都の行政に対する要望、相談、苦情等について
東京都生活文化局広報広聴部都民の声課で受け付けています。
電話番号 03-5320-7725
- 東京都公式ホームページ 都民の声(外部リンク)
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 市民部市民生活課(相談・共済担当)
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7227
ファックス:042-626-2381
- 各種相談の分類一覧