税金相談【相続税、贈与税など/第1水曜日】
更新日:
ページID:P0005837
印刷する
令和5年度(2023年度)からの変更点
・相談は年度につき各相談1人1回限り(交通事故相談は同じ案件の相談5回まで)。
・予約は相談日の6日前(予約開始日が閉庁日にあたる場合は翌開庁日)の午前9時30分から先着順で受付。
相談の概要
「土地・建物を売りたいが税金はどのくらいになるか」
「相続税や贈与税はどのくらいになるか」
など、税理士が相談に応じます。
対象
市内に住民登録のある方
※東日本大震災により、市内に避難されている方もご利用いただけます。
注意事項
- 相談は年度につき1人1回限りとなります。
- 法人や個人事業主などの営業・営利に関する相談はできません。
- 相談に応じた相談員への仕事の依頼はできません。
実施概要
相談日
毎月第1水曜日(祝日・休日、年末年始を除く)
定員・相談時間
各回6組、午後1時30分から午後4時30分(1組最大30分間)
費用
会場(通常時)
市役所本庁舎1階
市民生活課(3番窓口)市民相談室
相談員
税理士(東京税理士会八王子支部から派遣)
相談形式
- 相談は面談形式のみで行います。
- メール等によるご相談はお受けしていません。
申し込み方法(予約制)
予約は相談日の6日前の午前9時30分から先着順で受付(予約開始日が閉庁日にあたる場合は翌開庁日から予約開始)。
申し込み先
市民生活課 電話番号 042-620-7227
確認事項
申し込み時に次の5点を伺っています。(1)住所(町名まで)、(2)氏名、(3)年代、(4)電話番号、(5)相談内容(概略程度)。
確認が取れない場合は、予約を受付できないことがあります。
市民生活課主催の各種相談を受けるにあたりご注意いただきたいこと
関連情報
東京税理士会八王子支部では、納税者支援センターを設置し、定期的に無料税務相談を実施しています。詳細は、東京税理士会八王子支部ホームページをご覧ください。
- 東京税理士会八王子支部ホームページ(外部リンク)
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 市民部市民生活課(相談・共済担当)
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7227
ファックス:042-626-2381
- 各種相談の分類一覧
- よく見られているページ