現在の場所 :
トップ > もしもの時のために > 防災・防犯情報 > 防犯情報 > 町会・自治会・管理組合への支援 > 防犯カメラに関する町会・自治会等への補助金について

防犯カメラに関する町会・自治会等への補助金について

更新日:

ページID:P0032985

印刷する

防犯カメラ設置事業補助金

 町会・自治会・管理組合が地域の安心・安全を目的として防犯カメラを設置するための費用を一部助成しています。

※令和6年7月までに希望調査票を提出した団体が申請することができます。(調査票未提出の団体は、申請を受付けておりませんのでご注意ください
※令和8年度分の希望調査につきましては、防犯課から6月中旬頃に発送する「地域における防犯活動の支援概要」にてご案内する予定です。

<八王子市地域における見守り活動事業補助金>(令和7年度(2025年度)版)

1 補助対象団体

 市に登録のある町会・自治会・管理組合

2 主な補助条件

 (1) 防犯カメラの設置や維持管理、プライバシーへの配慮に関して地域における合意形成を行うこと

    (2) 防犯に関する地域見守り活動(防犯パトロール)を月1回以上実施していること

    (3) 管理に関して、プライバシーに配慮した設置及び運用を図るため、本市が策定した「八王子市防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン」に沿った基準を策定すること

     <参考>「防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン」の策定

3 補助対象となるカメラ

 不特定多数の人が通行する場所における犯罪防止を目的(犯罪防止を副次目的とする場合も含む。)とし、継続的に設置・撮影するもので、かつ、映像記録機能を有するもの。

 マンション・アパート等集合住宅の建物内、工場の敷地内など、不特定多数の人の出入りが想定されない場所を撮影している場合は対象外となります。ただし、建物や敷地から公道上など不特定多数の人が通行する場所を撮影している場合は対象となります。

4 補助対象経費

 防犯カメラ(モニター、録画装置等を含む)設備の整備(購入、賃借、取付等)およびその更新(購入、賃借、取付、撤去等)に係る経費 ※維持管理等に係る経費は除く

5 補助金額

 (1台あたり)補助対象経費に対して補助率23/24(補助限度額:421,000円)(千円未満切り捨て)

 ※ただし、防犯カメラ専用のポールを設置する場合は、(1台あたり)補助対象経費に対して補助率23/24(補助限度額 :575,000円)
 ※地域団体が連携して行う場合は、1団体につき1台までとし、団体数を乗じた台数

<補助金額の例>

(A)補助対象経費 (B)補助金額(補助対象額 の23/24) (C)団体負担費用
300,000円 287,000円 13,000円
440,000円 421,000円(限度額) 19,000円
450,000円 421,000円(限度額) 29,000円
500,000円 421,000円(限度額) 79,000円


6 申請上の注意

 ・令和7年度(2025年度)は1団体あたり1台までの申請となります。
 ・申請のご案内・申請書類(用紙)については、「前年度に計画書・調査票を提出した団体代表者の方」の登録住所に、設置予定年度の4月に送付しています。
 ・設置以外に、維持管理費用が毎年発生します。
  例:電気代 年3~4千円位 電柱使用料 年1~3千円位 保守点検料 数千円~2万円(点検内容や期間、頻度等により異なります)
  維持管理費用につきましては補助金を交付しておりますので、条件を確認の上ご活用ください。
 ・申請に関するご質問・ご相談は随時受付けております。

7 申請関連データ

 防犯カメラ維持管理補助金

 地域の防犯力の維持向上に取り組む町会・自治会・管理組合を支援するため、防犯カメラの電気料金、使用料金、保守点検費、修繕費及び移設費に要する経費の一部について、補助するものです。

 <八王子市防犯設備維持管理経費補助事業補助金>

1-1 事業の概要(防犯カメラ設置事業補助金 (地域における見守り活動事業)で設置した防犯カメラ

補助対象カメラ

「八王子市地域における見守り活動事業補助金」の交付を受けて設置した 防犯カメラ(モニター、録画装置等を含む)
補助対象経費 電気料金、使用料金、保守点検費、修繕費及び移設費

負担割合

八王子市 5/6、町会・自治会等 1/6

補助対象経費限度額 電気料金     1台あたり   4千円
電柱使用料金   1台あたり   3千円
保守点検費    1台あたり   1万円
修 繕 費    1台あたり   20万円
移 設 費    1台あたり   20万円

1-2 事業の概要(町会等が独自に設置した防犯カメラで、補助条件に合致するもの 

補助対象カメラ

町会等が設置した 防犯カメラ(モニター、録画装置等を含む)で補助条件に合致するもの
主な補助条件

不特定多数の者が往来する道路を撮影するために設置されたカメラであること

団体で防犯に関する活動を月1回以上実施していること

補助対象経費 電気料金、使用料金、保守点検費及び移設費

負担割合

八王子市 5/6、町会・自治会等 1/6

補助対象経費限度額 電気料金     1台あたり   4千円
電柱使用料金   1台あたり   3千円
保守点検費    1台あたり   1万円
移 設 費    1台あたり   15万円

2 申請上の注意点

  • 地域見守り設置カメラ(補助金交付を受けて設置したカメラ)については、設置補助団体に送付する通知等をご確認ください。
  • 保守点検費・修繕費・移設費の通知は6月頃、電気料金・使用料の通知は11月頃に、「防犯カメラ設置補助の実績がある団体の代表者の方」の登録住所に発送予定です。
  • 地域団体独自設置カメラ(補助金交付を受けず団体で独自に設置したカメラ)については、補助対象となるか確認が必要となりますので、事前に防犯課までお問合せください。
  • 令和6年度から、移設費が補助対象となりました。申請方法等の詳細につきましては防犯課までお問合せください。
3 申請関連データ

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

生活安全部防犯課
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7395 
ファックス:042-620-7322

お問い合わせメールフォーム