- 現在の場所 :
- トップ > もしもの時のために > 防災・防犯情報 > 東日本大震災に関する情報 > 生活に関する支援・サービス > 女性のための相談
女性のための相談
更新日:
ページID:P0005829
印刷する
八王子市男女共同参画センター相談窓口のご案内
一人で悩まないで。困ったときは相談を

男女共同参画センターでは、女性の方を対象にした相談を行っています。
【相談のお問い合わせ先】
電話番号 042-648-2234(相談専用)
- 相談は無料です。
- 個人の秘密やプライバシーは固く守ります。
- 相談の間、1歳から就学前のお子さんをお預かり します。予約の際にお申し出下さい。
- クリエイトホールの駐車場は利用できません。車でお越しの方は八王子駅北口の地下駐車場(有料)をご利用ください。
- 原則として市内にお住まいの方を対象といたします。
- 東日本大震災により、市内に避難されている方は利用可能です。
電話相談
女性が抱えるさまざまな悩みや問題について、男女共同参画センターの相談員がお話を伺います。
月曜日から土曜日まで
午前9時から午後7時まで
日曜日、祝日・休日
午前9時から午後5時まで
女性のための相談・カウンセリング(要予約)
夫婦、家族をはじめとした人との関係、性格や生き方の悩みなど、様々な相談に女性の専門の相談員や心理カウンセラーが応じます。
曜日 | 担当時間 | 相談時間 |
---|---|---|
水曜日・土曜日 | 午前9時から正午まで 担当 心理カウンセラー |
ひとり45分 |
第4月曜日 |
午後1時から午後4時まで |
ひとり45分 |
第2金曜日・第3金曜日 |
午後4時から午後7時まで |
ひとり45分 |
木曜日 | 午後1時から午後4時まで 担当 専門相談員 |
ひとり35分 |
女性のための弁護士相談(要・予約)
女性の人権を守るための法律や、裁判にかかわる相談です。
女性の弁護士が対応します。
曜日 | 担当時間 | 相談時間 |
---|---|---|
第4土曜日 | 午後2時から午後5時まで 担当 弁護士 |
ひとり30分 |
男女共同参画センター以外の相談窓口のご案内
暴力(パートナーからの暴力等)に関する相談機関
配偶者暴力相談支援センター
- 東京都女性相談センター多摩支所
午前9時から午後4時まで(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く)
電話番号 042-522-4232
- 東京都女性相談センター
午前9時から午後8時まで(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く)
電話番号 03-5261-3110
(夜間・緊急時は 電話番号 03-5261-3911)
- 東京ウィメンズプラザ
午前9時から午後9時まで(年末年始を除く)
電話番号 03-5467-2455
夜間・緊急の場合
- 警察(事件発生時)
電話番号 110番
- 東京都女性相談センター (午後8時以降)
電話番号 03-5261-3911
民間相談グループ
- DVホットライン八王子
女性問題に取り組んでいる女性の相談員が相談をお受けします。
毎週月曜日 午前9時から正午まで
電話番号 042-626-8258
福島県から避難された方のための相談窓口
- 女性のための電話相談・ふくしま
午前10時から午後5時まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)
電話番号 0120-207-440
性犯罪・性暴力被害にあわれた方の相談
東京都と民間支援団体「性暴力救援センター・東京「SARC(サーク)東京」」が連携して、24時間365日相談を受け付けています。
性暴力救援ダイヤル NaNa(ナナ)
電話番号 03-5577-3899
- 性暴力救援ダイヤル NaNa(ナナ)(外部リンク)
男性のための悩み相談
東京ウィメンズプラザ
毎週月曜日・水曜日 午後5時から午後8時まで(年末年始を除く)
電話番号 03-3400-5313
法律に関する相談機関
法テラス八王子(資力の少ない方への法律扶助)
午前10時から正午、午後1時から午後4時まで
所在地 東京都八王子市明神町4-7-14 八王子ONビル4階
電話番号 050-3383-5310
- 日本司法支援センター法テラス(外部リンク)
労働に関する相談機関
東京都労働相談情報センター多摩事務所
来所相談(予約制)
電話相談
土曜相談(来所・予約制)
弁護士相談(来所・予約制)
外国人労働相談(英語通訳)
心の健康相談(来所・予約制)
- TOKYOはたらくネット(外部リンク)
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 市民活動推進部男女共同参画課
-
〒192-0082 八王子市東町5-6 クリエイトホール8階
電話:042-648-2230
ファックス:042-644-3910
- 東日本大震災に関する情報の分類一覧