- 現在の場所 :
- トップ > 緊急情報 > 新型コロナウイルス感染症対応 > 市長から市民の皆様へのメッセージ
市長から市民の皆様へのメッセージ
更新日:令和3年2月16日
ページID:P0026261
印刷する
17時00分更新
令和3年2月16日
皆さんこんにちは。八王子市長の石森孝志です。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、1月に2回目の緊急事態宣言が発出されて以来、市民の皆さんをはじめ事業者の皆さんには、今まで以上に感染防止対策にご協力をいただき、深く感謝申し上げます。
ご承知のように、緊急事態宣言の期間は3月7日まで延長されることになり、これまでと同様の対応を行うこととなりました。
本市では、市内の病院に新型コロナ対応の病床設置をお願いするなど、万全の感染防止対策を行っていますが、感染拡大はまだまだ予断を許さない状況です。
そこで、改めて私から2点のお願いを申し上げます。
まず、1点目ですが、医療機関への通院、生活必需品の買い出し、運動や散歩など、生活や健康維持のために必要な場合を除き、日中につきましても不要不急の外出を極力控えてください。
また、引き続き「マスクの着用」、「手洗いの励行」の徹底をお願いいたします。
そして、2点目でありますが、事業者の皆さんには、感染拡大予防の業種別ガイドラインの遵守をお願いいたします。
特に飲食店業の方々には、ガイドラインの遵守のほか、東京都の要請である午後8時までの営業時間短縮に応じていただくよう、お願いいたします。
市職員にも、強い危機意識を持ってコロナ対策に取り組むよう指示をしております。
決して気を緩めることなく、粘り強く感染対策を続けてまいりましょう!
令和3年2月5日
2度目の「緊急事態宣言」が発出されてから、感染状況に大幅な改善が見られない中、3月7日まで期限が延長され、東京都からは「緊急事態措置」の継続が発表されました。
本市での新型コロナウイルス感染症の新規感染者数は、市民の皆様のご努力により減少傾向が見られますが、依然として医療機関がひっ迫した状況に変わりはありません。
営業時間短縮等の影響を受けている事業者の方々には、引き続きご苦労をおかけいたしますが、緊急事態宣言の解除に向け、ご理解とご協力をお願いいたします。
この状況を収束するには、感染者を減らすことしかありません。
市では引き続き、直面しているコロナ禍から、市民の命と生活を守るための対策を、躊躇せず講じてまいりますので、今一度市民の皆様には、感染予防の取組を緩めることなく、「人の流れを抑える」ことを最優先に、「日中も含めた不要不急の外出自粛」の徹底を強くお願いいたします。
八王子市長 石森 孝志
令和3年1月15日
皆さんこんにちは。八王子市長の石森孝志です。
新型コロナウイルス感染症への対応が長期化する中、医療従事者をはじめ、日々、最前線で市民生活の維持のため、ご尽力いただいている方々に深く感謝申し上げます。
新規感染者数が過去最多人数を更新する中、1月7日に国から、東京都をはじめとする首都圏1都3県に「緊急事態宣言」が再度発出されました。
実施期間は1月8日から2月7日までとなり、市民の皆様をはじめ、事業者の方々、特に飲食業やその関連事業に携わる方々には、引き続きご苦労をおかけいたします。
ここで、現在の感染拡大に歯止めをかけるために、私から次の3点のお願いをいたします。
まず、20時以降の不要不急の外出を極力控えてください。このことを強く市民の皆様にお願いします。
次に、3密は絶対に避け、必要な外出も短時間にしてください。
最後に、これまでお願いしてきた「マスクの着用」、「手洗いの励行」についても今まで以上に徹底をしてください。
市では、強い危機意識を持って、八王子市医師会を始め、関係機関と連携しながら、全力で感染防止対策を行っていきます。
今一度、気を引き締め、八王子市の力を結集して、この難局を乗り切りましょう!
令和2年10月27日
皆さんこんにちは。八王子市長の石森たかゆきです。
市民の皆さまをはじめ各事業者の方々には、新型コロナウイルス感染症対策にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
これからの季節、インフルエンザと新型コロナウイルスとの同時流行が懸念されます。
ご自身と大切な人を守るためにも、「感染しない、させない」という意識をもって、引き続き「三密の回避」をはじめ「マスクの着用」と「手洗いの励行」といった基本的な感染対策の徹底をお願いします。
皆さん一人ひとりの正しい知識と危機意識をもった行動によって、コロナウイルスの感染拡大を防ぐことができます。
力をあわせてコロナウイルスに打ち勝ちましょう!
これまでのメッセージ
J:comチャンネル「はちおうじタウンナビ」内で4月10日から放送されている市長メッセージです。
(市長メッセージの内容)
皆さんこんにちは。八王子市長の石森孝志です。
いま、全世界で「新型コロナウイルス」が猛威をふるっています。我が国の感染者も急増し、先日、4月7日には、国の「緊急事態宣言」が発令されました。本市としても、市民の皆さんの健康と生活を第一に、対策本部の体制を整え、感染拡大防止のために最善を尽くしているところです。
この新型コロナウイルスに打ち勝てるかどうかは、市民のみなさん一人ひとりの行動にかかっています。市民の皆さんには、感染しない、させないための行動として、密閉・密集・密接の「3密」を避け、人と人との接触機会をできる限り控えてください。なによりも、外出を自粛していただくこと。そして、手洗いを徹底していただくこと。
マスクの着用などで、咳エチケットを守っていただくこと。
このことを徹底していただくよう、切にお願いいたします。
また、新型コロナウイルス感染予防対策のため、学校の 休校をはじめ、公共施設の利用休止や行事の中止、そして、外出の自粛などにより、市民生活や地域経済に多大な影響を及ぼしている極めて厳しい状況に対して、市民の皆さんから多くの声が寄せられております。本市としましては、引き続き、国や東京都と連携し、あらゆる対策への取り組みと正確な情報発信とともに、市民の 皆さんの生活に寄り添った取り組みを進めてまいります。
最後に、本市はもとより全国の医師、看護師、看護助手、病院のスタッフなど、医療現場の最前線で従事されている皆様に対して、この場をお借りして感謝を申しあげます。また、この危機的な状況においても、市民生活や社会活動を維持するために業務を継続していただいている、すべての皆様に対しまして、御礼を申し上げます。
市民の皆さんには、医療崩壊を招かないためにも、そして、新型コロナウイルス感染防止のためにも、一人ひとりが強い危機感をもちながら、冷静に行動することを重ねてお願いいたします。
市長から市民の皆様へのメッセージ(令和3年1月8日)(PDF形式 505キロバイト)
市長から市民の皆様へのメッセージ(令和2年12月28日)(PDF形式 531キロバイト)
市長から市民の皆様へのメッセージ(令和2年11月20日)(PDF形式 509キロバイト)
市長から市民の皆様へのメッセージ(令和2年9月16日)(PDF形式 369キロバイト)
市長から市民の皆様へのメッセージ(令和2年9月14日)(PDF形式 325キロバイト)
市長から市民の皆様へのメッセージ(令和2年8月3日)(PDF形式 294キロバイト)
市長から市民の皆様へのメッセージ(令和2年7月15日)(PDF形式 288キロバイト)
市長から市民の皆様へのメッセージ(令和2年6月1日)(PDF形式 438キロバイト)
市長から市民の皆様へのメッセージ(令和2年4月14日)(PDF形式 434キロバイト)
市長から市民の皆様へのメッセージ(令和2年4月10日)(PDF形式 396キロバイト)
市長から市民の皆様へのメッセージ(令和2年4月8日)(PDF形式 396キロバイト)
市長から市民の皆様へのメッセージ(令和2年4月3日)(PDF形式 469キロバイト)
市長から市民の皆様へのメッセージ(令和2年3月26日)(PDF形式 415キロバイト)
市長から市民の皆様へのメッセージ(令和2年3月25日)(PDF形式 428キロバイト)
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 都市戦略部広報課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7228
ファックス:042-626-3858