現在の場所 :
トップ > 各種コンテンツ > 八王子市ソーシャルメディア > 八王子市公式Instagram運用ポリシー一覧 > 八王子市交通安全推進キャラクター「あんプリくん」(八王子市交通事業課)Instagramアカウント運用ポリシー

八王子市交通安全推進キャラクター「あんプリくん」(八王子市交通事業課)Instagramアカウント運用ポリシー

更新日:

ページID:P0036177

印刷する

情報発信の目的及び内容

交通事業課で実施している「交通安全の教育」「交通事故防止の取組内容」「交通安全ルールの啓発」「イベント情報」「はちバスに関する情報」「市営駐車場・自転車駐車場等の施設情報」「放置自転車対策」等の交通安全対策や交通事業に関する取り組みやルール、交通環境の利便向上に関する啓発を行い、交通事故のない安全で安心なまちを目指すにあたって必要な情報を発信するため。

利用するソーシャルメディアの種類

Instagram(インスタグラム)

インスタグラムページ

1.表示名
   八王子市交通安全推進キャラクター「あんプリくん」

2.URL
   https://www.instagram.com/hachioji_anprikun/(外部リンク)

管理者

交通事業課

運用期間

令和7年(2025年)2月4日から

運用時間

月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後5時15分とします。(祝祭日及び年末年始を除く)。ただし、それ以外の時間に発信する場合があります。

投稿等への対応

 原則として返信はしません。必要に応じて回答を行う場合がありますが、全ての投稿を閲覧し、投稿に対して回答することを保証するものではありません。詳しい内容は、リンク先の担当部署にお問い合わせください。
フォローなどは原則として行いません。ただし、国・地方公共団体、または公共性の高い団体や市の関連事業などで、特に管理者が必要と認めたときには行う場合があります。

禁止事項
 

当アカウントの運用において、発信した情報に関係ないコメントや、次の事項に該当すると判断したコメントは、コメントの投稿者に断りなく、非表示または削除する場合があります。


・    法律、法令等に違反するもの、または違反する恐れがあるもの
・    特定の個人・団体等を誹謗中傷するもの
・    政治、宗教、営利、選挙活動を目的とするものまたはこれに類似するもの
・    著作権、商標権、肖像権などの第三者の権利を侵害する恐れのあるもののほか、法令や公序良俗に反するもの
・    人種・思想・信条等の差別または差別を助長させるもの
・    虚偽や事実と異なる内容及び単なる噂や噂を助長させるもの
・    本人の承諾なく個人情報を特定・開示・漏えいするなどプライバシーを害するもの
・    有害なプログラム等
・    わいせつな表現などを含む不適切なもの
・    第三者の知的所有権、プライバシーを侵害する恐れのあるもの
・    本市を含む、第三者になりすます行為など虚偽の内容のもの
・    Instagram(インスタグラム)の利用規約に反すると思われるもの。
・    その他、八王子市が不適切と認める情報及びこれらの内容を含むリンク等

当ページに掲載している個々の情報(テキスト、画像等)に関する知的財産権は、八王子市または原著作者に帰属します。また、内容について「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。

免責事項

・八王子市は、利用者間もしくは利用者と第三者間のトラブルにより、利用者または第三者に生じたどのような損害についても、一切の責任を負いません。
・八王子市は、予告なく運用ポリシーの変更や運用方法の見直しまたは運用を中止する場合があります。
 

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

道路交通部交通事業課
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7410 
ファックス:042-626-3137

お問い合わせメールフォーム