現在の場所 :
トップ > 各種コンテンツ > 市議会 > 議会改革の取り組み > 政務活動費に関する検討会

政務活動費に関する検討会

更新日:

ページID:P0035346

印刷する

経緯及び目的

 本市議会では、「政務活動費の手引き」を詳細な使途基準として作成し、平成29年4月から活用してきた。作成から8年が経過し、社会経済環境の変化に対応した使途基準等の見直しを行うことで、調査活動基盤の充実強化を図り、適正な政務活動費の執行により、これまで以上に市政に関する活発な政務活動を行うことを目的に検討会を設置しました。

答 申

・本検討会は、令和7年2月26日、議長に対して答申を行いました。

政務活動費の手引き等の見直しに関する検討結果について(答申)(PDF形式 2,101キロバイト)

政務活動費の検討会
※写真左から綿林委員、森委員、及川委員、鈴木議長、吉本座長、小林委員、森重委員

検討経過 

日 付 会 議 名 内 容 
令和6年8月20日 会派代表者会

・議長より「政務活動費の手引き」の

 見直し等を検討する諮問機関の立ち上げを提案し了承

令和6年9月9日 会派代表者会

・議長諮問会議の議員選出について決定
 諸派はオブザーバーとして1名選出

・会派代表者会の決定を踏まえ「政務活動費に関する

 検討会」の設置・名称・構成員等を決定

令和6年10月8日 第1回検討会議 ・座長の決定
・現在の手引きにおける政務活動費の課題の共有
・各会派が考える課題(書面でも事後提出)
令和6年11月9日 第2回検討会議

・各会派が考える課題集約結果の共有

(新規認定、変更が必要なもの等)
・各会派の意見を踏まえ課題を5つに整理した

「見直しにあたっての考え方」を決定

令和6年12月9日

第3回検討会議

・費目ごとの個別検討(書面でも事後提出)
・政務活動費等の適切な支給金額について

令和7年1月23日 第4回検討会議

・費目ごと意見集約結果の共有と個別検討
・政務活動費等の適切な支給金額についての

 各会派の意見集約 
・継続的な検討の仕組みについて
・答申のスケジュールと旅費の手引きの改正

令和7年2月13日 第5回検討会議

・継続協議となった費目の使途基準の検討
・答申(案)の内容について

令和7年2月19日 第6回検討会議 ・持ち帰り検討事項のまとめについて
・政務活動費の手引きの見直しに関する検討結果
(答申)の決定
令和7年2月26日 ・答申を議長に提出

名簿 

職 名 議 員 名  会 派 
座 長 福 安  徹 自民党新政会
委 員  小 林  秀 司 自民党新政会
委 員 森 重  博 正 八王子市議会公明党
委 員 綿 林  夕 夏 日本共産党八王子市議会議員団
委 員 森    喜 彦 立憲民主・市民の会
オブザーバー 及 川  賢 一 諸 派

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

議会事務局庶務調査課
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7311 
ファックス:042-626-2458

お問い合わせメールフォーム