- 現在の場所 :
- トップ > 各種コンテンツ > 職員採用 > 会計年度任用職員(アシスタント職) > 令和7年度(2025年度)会計年度任用職員(アシスタント職)の募集について
令和7年度(2025年度)会計年度任用職員(アシスタント職)の募集について
更新日:
ページID:P0035732
印刷する
令和7年度(2025年度)会計年度任用職員(アシスタント職・マイナンバー業務)の募集について
マイナンバーに関する業務に従事する会計年度任用職員(アシスタント職)を募集しています。
業務内容・条件等
業務内容
マイナンバーカードや電子証明書にかかる窓口対応やカード管理業務全般
(申請書集計・データ入力・予約電話応答をする場合があり)
任用期間
令和7年(2025年)8月以降の採用の日から令和8年(2026年)3月31日まで
※任用から1か月間は条件付き採用期間となります。
任用期間の終了後は、人事評価による客観的な能力検証を踏まえ、翌年度の任用を決定することがあります。
(ただし、懲戒処分を受けた者、欠勤等の日数が一定水準を超えた者は人事評価による再度の任用はできません。)
勤務地と勤務形態
勤務地
東京都八王子市元本郷町三丁目24番1号 八王子市役所市民部市民課
勤務形態
・日曜日から土曜日までの指定する5日間(基本的に平日)
※ 原則月曜日~金曜日だがイベント実施等で土曜日・日曜日に勤務の可能性あり
週休日・祝休日(又はその振替休日)・年末年始は勤務は要しません。
・1日5.5時間勤務(休憩時間が1時間)
例 月曜日~金曜日の5日間 イベント実施等の土曜日・日曜日に勤務可能性あり
(1)8:30~15:00 (2)10:45~17:15 (3)11:30~18:00 等
(1)8:30~15:00 (2)10:45~17:15 (3)11:30~18:00 等
※ 時間外勤務なし、週27.5時間です。
報酬等
(1)報酬 日額6,770円(市の報酬基準により決定)
(2)賞与・通勤手当 市の規定により支給
(3)退職金 なし
その他
年次有給休暇制度があります。(市の規定により付与)
所定労働時間を超える労働はありません。
地震や台風等の災害が発生した場合、勤務実態に応じて災害時における補助的な事務を行います。
募集要項
概要は以下のとおりです。
詳細は末項関連ファイルにある「募集要項」をご確認ください。
募集人数
1名
資格
・ワード、エクセル等の基本的な操作ができる
・接客業務の経験がある
・マイナポータルを使用した経験がある
必要書類
・履歴書
※ 顔写真(タテ4センチメートル、ヨコ3センチメートル)を貼り付けてください。
選考
~ 一次選考 ~
(1) ワードの入力テスト(ローマ字入力3分120文字以上)
(2) エクセルの操作テスト(募集要項別紙「例題」参照)
(3) マイナンバーカードの整理時等の作業を想定した適性検査(3分程度)
~ 二次選考 ~
(4) (1)~(3)の基準を満たした方に引き続き、履歴書を用いた面接
を実施し、7日程度で選考結果をお知らせします。
※ 二次選考には至らなかった方については、履歴書をお返しいたします。
申込み
申込者は下記連絡先に電話のうえ、市役所本庁舎1階市民課に履歴書をお持ちください。
申込期間
令和7年(2025年)7月7日から
任用根拠
地方公務員法第22条の2第1項第1号
連絡先
市民課 マイナンバーカードコールセンター
電話:042-620-7474
受付時間:午前8時30分から午後5時まで
※ 土日祝休日は除く
関連ファイル
※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き八王子市のサイトを離れます)が必要です。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 市民部市民課(マイナンバーカードコールセンター)
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7474
ファックス:042-626-2381
- 職員採用の分類一覧