現在の場所 :
トップ > 各種コンテンツ > 職員採用 > 会計年度任用職員(専門職) > 令和7年度(2025年度)生活保護訪問等専門員(会計年度任用職員(専門職))募集

令和7年度(2025年度)生活保護訪問等専門員(会計年度任用職員(専門職))募集

更新日:

ページID:P0026043

印刷する

生活保護訪問等専門員(会計年度任用職員(専門職))募集

内容

生活保護を利用している高齢者について定期的な家庭訪問等により生活状況を把握し、必要な支援を行う。

応募資格

応募資格は、次のすべての要件を満たす者

  • 福祉に関わる実務経験のある方
  • 普通自動車免許を所持し、運転ができる方
  • 基本的なパソコン操作(ワード・エクセル等)ができる方

なお、地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当する方は受験できません。

  • 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
  • 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、地方公務員法第5章(罰則)に規定する罪を犯し刑に処せられた者
  • 八王子市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
  • 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 

任用期間

令和7年(2025年)7月1日から令和8年(2026年)3月31日まで

勤務形態

週4日勤務(月から金のうちの4日)

8時30分から17時まで(休憩時間12時から13時まで)

報酬

201,600円 ※その他、市の規定により勤勉・期末手当及び通勤に係る費用を支給

選考方法

書類選考及び面接選考(詳細は下記関連ファイル「募集要項」を参照してください) 

申し込み

応募書類

・申込書(様式指定(下記関連ファイル)、顔写真[タテ4cm・ヨコ3cm]貼付)
・作文用紙「わたしが考える生活保護利用者に寄り添った支援とは 」(様式指定(下記関連ファイル)、800字以内)
・免許証・資格証の写し(資格証は、お持ちの方のみ)

応募方法

下記問い合わせ先まで応募書類を直接持参または郵送

応募期間

令和7年(2025年)4月23日(水)~同年5月16日(金)
 ※受付は平日9時から17時まで(12時から13時を除く)
 ※郵送の場合、5月15日(木)必着

関連ファイル

募集要項(PDF形式 635キロバイト)

申込書(エクセル形式 50キロバイト)

作文用紙(エクセル形式 36キロバイト)

※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き八王子市のサイトを離れます)が必要です。

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

福祉部生活福祉総務課
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7249 
ファックス:042-627-5956

お問い合わせメールフォーム