現在の場所 :
トップ > 各種コンテンツ > 広報はちおうじ > 広報はちおうじ「ひろば」 > 広報はちおうじ「ひろば」

広報はちおうじ「ひろば」

更新日:

ページID:P0021014

印刷する

広報はちおうじ「ひろば」では、市民の皆さんのコミュニティ活動の催しなどを紹介しています。「ひろば」への掲載をご希望の場合は、掲載できる団体に当てはまるか、「ひろば」掲載基準をご確認のうえ、掲載依頼書をご記入ください。依頼書は、市役所4階広報プロモーション課、各事務所、市民センター、クリエイトホールで配付しています。※ ダウンロードも可能です。

提出は直接、ファックス、メールで、掲載希望号の前々月の20日の午前0時から前月の10日までに、 広報プロモーション課までお申し込みください。掲載内容等の確認をするため、ファックス・メールで申し込まれた場合、必ず開庁時間帯に電話連絡をお願いします。

※土曜日・日曜日・祝日・休日、閉庁時間帯は窓口での受付は行っておりません。メールまたはファックスでお送りいただくか、翌開庁日に窓口へご提出ください。

(例 8月15日号に掲載を希望する場合)

ひろば申込期間説明画像

期間外の申し込みは無効となります。先着順で掲載を決定する関係上、開始日の前に提出することがないようお願いいたします。また、申し込みが掲載できる件数の見込みを超過した場合、受付期間中でも早めに締め切らせていただきます。

原則、受付後は掲載内容の変更・取消はできません。会場などが決定したうえで提出をお願いします。

掲載は、同一団体につき、4/15号~3/15号の間で4回までです。※「催し」・「会員募集」を合わせて4回です 。

紙面の都合上、表記方法などは広報プロモーション課で決定させていただきます。希望どおりの表記にならない場合がありますので、ご了承ください。

広報はちおうじ「ひろば」掲載基準

掲載できる団体とは、構成員が2名以上で市内を拠点に活動する団体であり、「ひろば」の主旨に反しない団体です。 

政治・宗教・営利に関するつながる恐れのある団体であると認められるもの、公序良俗に反する若しくは社会的に指摘されている問題を抱えている団体、また、これらの団体との関係を有していると認められる団体は掲載できません。

金額に関わらず、謝礼・報酬を 団体メンバー(運営者)が受け取るもの、特定の個人が運営するものは掲載できません。(講師や指導者自身が運営する教室や体験会、個人が自身の作品を披露するために開催する展示会、生徒募集に繋げることを目的とした無料体験会や施設開放など)

広報はちおうじ「ひろば」掲載基準.doc(PDF形式 183キロバイト)

広報はちおうじ「ひろば」の申込期間

〈令和7年度〉

発行号  受付期間           
4/15号 2/20(木)~3/10(月)           申込みが掲載できる件数の見込みを超過したため締め切らせていただきました                              
5/15号 3/20(祝)~4/10(水) 受付開始前
6/15号 4/20(日)~5/10(土) 受付開始前
7/15号 5/20(火)~6/10(火) 受付開始前
8/15号 6/20(金)~7/10(木) 受付開始前
9/15号 7/20(日)~8/10(日) 受付開始前
10/15号   8/20(水)~9/10(水)  受付開始前
11/15号    9/20(土)~10/10(金)  受付開始前
12/15号 10/20(月)~11/10(月)           受付開始前
1/15号 11/20(木)~12/10(水)  受付開始前
2/15号 12/20(土)~1/10(土) 受付開始前
3/15号 1/20(火)~2/10(火) 受付開始前

広報はちおうじ「ひろば」掲載依頼書

広報はちおうじ「ひろば」掲載依頼書は、 市役所4階広報プロモーション課、各事務所、市民センター、クリエイトホールで配付しています。または、下のファイルをダウンロードしてください。

広報はちおうじ「ひろば」掲載依頼書【催し】(ワード形式 56キロバイト)

広報はちおうじ「ひろば」掲載依頼書【会員募集】(ワード形式 51キロバイト)

広報はちおうじ「ひろば」掲載依頼書【催し】(PDF形式 269キロバイト)

広報はちおうじ「ひろば」掲載依頼書【会員募集】(PDF形式 335キロバイト)

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

市長公室広報プロモーション課(広報担当)
八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7228 
ファックス:042-626-3858

お問い合わせメールフォーム