八王子市小学校科学教育センター

更新日:

ページID:P0004741

印刷する

科学教育センター事業について

 

活動の概要

1.目的

八王子市立小学校に在学する児童に対し、自然に関する科学的関心・意欲・態度、科学的思考力や技能の向上を目指し活動していく中で、八王子市全体の科学教育の振興及び将来における科学技術創造立国の担い手となる人材の育成を図る。(小学校科学教育センター要綱より)

2.対象者および募集人員 

八王子市立小学校に通う6年生を対象とし、募集を行っています。
毎年度、学校を通じて募集のお知らせをしています。(定員80名)

3.事業の内容

  1. 小学校5・6年生の教材を中心に、それから発展するものを含めて、基礎的・基本的な科学の学習活動を行います。
  2. 教育センターで実験や観察を行う「センター講座」と、様々な団体(大学・企業等)と連携して行う「合同学習」を行います。 
  3. 知識や理解だけでなく、生活の中に活かし、発展して学習できる活動を取り入れ、児童の能力を伸ばしたり、夢をもたせたりするような内容も取り入れています。
  4. 合同学習では、大学や企業等との連携のもと、最先端の科学技術を体験したり、自然や動植物について学んだりすることができます。
  5. 一年間の活動の記録として、「自由研究・学習のまとめや感想」を綴った冊子を作ります。

4.科学教育センター組織

  • センター長
    八王子市立小学校長 1名
  • 副センター長
    八王子市立小学校長 1名 
  • 事務局
    八王子市教育委員会 教育指導課(教育センター)

科学教育センター Q&A

質問1 科学教育センターでは、どんな活動をするのですか。

回答1 
 センター講座では、実験・観察を中心とした学習を行います。小学校5・6年生の教材を基本にそれから発展した内容の学習です。
合同学習では、市内外の様々な場所で、大学や企業などと連携し、センター講座では実施できないような最先端の体験や、その場所でないとできない実験や観察などを行います。

※ 活動の内容は、教育センターで行う「センター講座」を中心に、連携する団体により毎年変更となります。

令和4年度 活動内容

日時 講座名 備考
1

6/25(土)

開講式

オリエンテーション

会場:教育センター

1年間の予定・クロームブックの使い方

2

7/2(土)

第1回センター講座

会場:教育センター

科学実験・生き物観察・プログラミング 等

プログラミング講座協力 東京工業高等専門学校

3

7/9(土)

科学教室

「食品のヒミツ」

会場:教育センター

実施協力 株式会社 明治

4 7/27(水)
 

東京工業高等専門学校

「理科講座」

会場:東京工業高等専門学校

科学実験・インターネットの仕組み 等

5 7/30(土) 第2回センター講座

会場:教育センター

科学実験・生き物観察・プログラミング 等

プログラミング講座協力 東京工業高等専門学校

「大気の科学」

実施協力 東京八王子プロバスクラブ

6

8/1(月)

帝京大学

「夏休み子ども科学教室」

会場:帝京大学

DNA抽出実験

7

8/27(土)

第3回センター講座

会場:教育センター

科学実験・生き物観察・プログラミング 等

「大気の科学」

実施協力 東京八王子プロバスクラブ

8

9/3(土)

水辺のかんきょう教室

【中止】

会場:市役所前浅川河川敷

悪天候により中止

9 9/23(金・祝) 第4回センター講座

会場:教育センター

科学実験・生き物観察・プログラミング 等

「においの不思議」

実施協力 株式会社 環境管理センター

10 10/22(土) 多摩動物公園講座
 

会場:多摩動物公園

動物講座

11 10/29(土) 第5回センター講座

会場:教育センター

科学実験・生き物観察・プログラミング 等

12 11/5(土) 第6回センター講座

会場:教育センター

科学実験・生き物観察・プログラミング 等   

13

12/3(土) 

活動記録提出日

教育センターにて活動記録作成指導

(希望者のみ参加)

15

2/11(土)

閉講式 会場:教育センター

代表児童による研究発表 等

質問2 科学教育センターの活動に参加したいのですが、どのように申し込めばよいですか。

回答2
 1学期に募集案内を各小学校に配ります。担任の先生から案内を受け取って申し込んでください。

質問3 参加費など、お金はかかりますか。

回答3
  科学教育センターが事前に計画した実験を実施する場合は、参加費・材料費はかかりません。
ただし、自宅から講座を実施する場所までの交通費は各参加者でご負担ください。

質問4 過去にはどのような合同学習がありましたか。

回答4
 過去には以下の内容の講座を実施しています。

  • 帝京大学での学習
  • 市内企業の協力による科学教室
  • 神奈川県立生命の星・地球博物館の見学
  • 独立行政法人 国立高等専門学校機構 東京工業高等専門学校での「理科講座」
  • 水辺のかんきょう教室
  • 多摩動物公園での学習 

質問5 活動日は土曜日だけですか。

回答5
  主に土曜日の活動日となりますが、夏休み期間中や一部の講座については他の曜日もあります。
 スケジュールについては、参加者募集のお知らせと一緒にお配りしています。

質問6 以前は学校で行う活動があったと思うのですが。

回答6
 令和元年度までは、市内3か所の学校を会場に、「分室活動」として実験や観察などの活動を行っていました。
令和2年度以降は、それらを統合し、「センター講座」として教育センターで実施します。

質問7 参加するために何か必要なものはありますか。

回答7
  基本的に、実験や観察に必要な器具類は科学教育センターで用意するので購入の必要はありません。
こちらで参加者に配布する資料や筆記用具は毎回持ってきてください。
実施場所によって、上履きやタオルなどが必要になる場合がありますので、事前にお知らせします。

質問8 雨天時には屋外の講座は中止になりますか。

回答8
 屋外で実施するものについては、雨天の場合には中止となります。
前日に実施・中止の決定を行い、参加者に連絡を行います。
実施中に突然雨になった場合などには、当初の予定を変更して別メニューで実施したり、短縮する場合もあります。
台風など荒天時には、屋内の講座についても中止する場合があります。

この質問と回答コーナーを読んでもわからないことがあったら、科学教育センター事務局に電話で問い合わせください。
八王子市教育センター(科学教育センター担当) 電話番号 042-664-1193

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

学校教育部教育指導課(教育センター)
八王子市散田町2-37-1
電話:042-664-1135 
ファックス:042-662-2988

お問い合わせメールフォーム